私たちの体の半分以上は水分で構成されているのですが、実は血液の成分も大半が水分で出来ています。
ですから、水分が不足すると血液の性質が変わって高血圧を生じてしまう可能性があります!
だからこそ、高血圧の改善には水分を摂取する事が重要な意味を持ちます!
今回は、高血圧の改善として水分が大切な理由と水分摂取のポイントをお伝えします!
水分と高血圧
私達の体は、半分以上が水分でできています。
その割合は、大人で約60%、高齢者で約50%ほどです。また、新生児は約80%も水分でできているんです!
そして、体の中を流れる血液に関しては、男性で体重の約8%、女性では体重の約7%ほどが血液量になります。
全体の水分量からすれば少なく感じるかもしれませんが、大切なのはその成分です。
血液の成分は、血球と血漿などの液体成分で出来ているのですが、血漿成分の約90%が水分なんです!
ですから、血液が水分で満たされている事でサラサラの性質を保つことができ、全身への栄養や酸素の運搬、血管内の掃除(老廃物の除去)を行うことができるんです!
また、血液は生命の中枢である心臓を動かす源ですから、いかに水分が大切なのかが分かりますね。
しかし、体内の水分が不足することで血液中の水分も少なくなるのですが、それにより体には様々な悪影響が生じます。
まず、血液中の水分が不足する事で血液がドロドロになります。すると、栄養や酸素の運搬が円滑に行われなかったり、血の塊(血栓)ができやすくなってしまいます。
それらにより、頭痛や吐き気、肌荒れや便秘などを伴い、更には血栓が原因で脳梗塞などの重篤な病気を発症する事もあります!
ドロドロになった血液が血管内を流れる様子は、スムージーやシェイクのような粘性のある飲み物が、ストローに詰まったりやカップ内に貯留している状態と似ています。
飲み物は吸い出したりスプーンで掻き出せば良いですが、血液はそうはいきません。
そして、ドロドロになった血液が無理やり血管を押し広げながら流れる事で、血管の壁にかかる圧力が高くなり高血圧を伴います。
まさに百害あって一利なしですね。
ですから、高血圧の改善の為には水分が重要なんです!
1日に必要な水分の量は?
たまに「自分は汗をあまりかかないからそんなに水分を摂らなくても大丈夫だよ」と言う人がいますが、体質とは関係なく、汗をかいて水分を排出しているんです。
私たちの体には、気温や皮膚の温度に応じて発汗を促し、自動的に体温を調節する機能が備わっています。
この機能により、汗は滴るような目に見える物だけでなく、気付かないような細かい汗としても水分を体外に排出しているわけです。これは就寝時にも同様である為、朝起きた時には喉が乾きやすくなっています。
朝起きた時に水分が不足しているのは、こういった理由からです。
また、私達の体は汗以外にも排尿や便、呼吸を行う事で水分を体外に排出しています。
そして、私達が1日に排出する水分の量は、なんと2.5〜3.0ℓにもなります!
この失われた分の水分を補う事ができないと血液がドロドロになりやすくなり、高血圧を伴います。
ですから、高血圧の改善にはしっかりと水分を補給する事が大切です!
ただ、なにもその全てを飲み物だけで補給する必要はありません。
食事などからも水分は摂取できる為、一般的に言われている飲み物で1日に摂るべき水分の量は、1.2〜2ℓと言われています。
高血圧の改善に有効な水分の摂りかた
高血圧改善の為に水分の摂取が重要と言ってもがぶ飲みは体に良くありません。
一気に水分を摂ると、血液量が増え過ぎてかえって高血圧を助長したり、腎臓に負担をかけてしまいます。
また、体が冷えてしまい、低体温や腹痛の原因となります。
ですから、一度に飲む水分の量はコップ一杯(約200ml)ぐらいが適当です。
飲むタイミングは、水分が失われやすい寝起きや入浴後がオススメです。もちろん運動後や汗をかいた時もしっかり水分を摂りましょう!
また、就寝前や入浴前など水分が失われる前に摂取しておく事も大切です。
高血圧の改善におススメの水分
ここまで再三、高血圧の改善に水分が大切と言ってきましたが、水分なら何でも良いわけではありません!
例えば、ジュースは糖分を多く含んでいる為、血液がドロドロになりやすく、かえって高血圧を助長してしまうので適しません。
また、スポーツドリンクにも糖分が多く入っている為、高血圧の改善の為の水分補給という意味で考えた場合は適しません。
スポーツドリンクはその名の通り、スポーツを行っている時や多量の汗をかいてナトリウムが失われている時に飲むのが効果的です。
コーヒーやお茶に含まれているカフェインには利尿作用があり、尿の排出が促進されて体内の水分が失われやすくなってしまう為、こちらも高血圧の改善には適さない水分です。
当然の事ながら、アルコール類も高血圧の改善の為の水分補給としては適しません。アルコールには利尿作用がある上に、多量摂取で脱水の危険もあります。
では、どのような水分が、高血圧の改善には適しているのか?
それは「水」です!
水は当分もカフェインも含みませんし、カロリーもないので太る心配もありません。そして何と言ってもタダで飲めるのが良いところ!
どのような新しい事を始めるにしても、お金をかけずにできるのであれば、それに越したことはないですからね。
水以外では、そば茶や麦茶などカフェインを含まないお茶も水分の補給としては適しています。
まとめ
血液は、その成分の約90%が水分でできています。
水分をしっかり含んだ血液はサラサラになるも水分が不足するとドロドロになって血流が悪くなります。
これにより高血圧を伴います。
1日に必要な水分は、約1.2〜2ℓ。一気に飲むのではなく、コップ一杯(役割200ml)を数回に分けて飲みましょう。
オススメのタイミングは、朝の起床時、就寝前、入浴の前後、運動の前後です。
水分補給におススメの水分は、体にもお財布にも負担のない水が適しています!
水分は、私達の知らない間に汗をかいて対外に排出されています。その為、意識して水分を摂って高血圧の改善と予防に努めましょう!
こちらの記事もご覧ください。